HOME
>
農事組合法人ニキフルール
>
トピックス
トピックス
HOMEへ
戻る
生産の様子:ベゴニア
ベゴニア の育苗と出荷まで140日の経過
プラグトレーで育てた苗を適切な時期に植え替える ※プラグトレー:挿し穂を植え付ける入れ物
色を組み合わせた出荷
4ヵ月半育てたペゴニアを出荷
出荷まで40日くらい
根付いたら肥料を与える
3.5号のポットに植え付ける
プラグトレーから苗を取り出す
植え付け60日経過した苗
プラグトレーに植え付ける
親株から枝を切り取る
生産の様子:アジサイ
アジサイ 圃場風景(母の日出荷用)
1〜2月風景
1〜2月風景
1〜2月風景
1〜2月風景
アジサイ 鉢上げ作業
商品用の5号鉢に植え替える
仕上がり
作業用具 左:スコップ 右:山菜採り
植える人は枝の伸びる向きなどを考え、鉢に入るよう根を切り植えかえる
植える人は枝の伸びる向きなどを考え、鉢に入るよう根を切り植えかえる
規格の輪数に合うよう2株くらいで組み合わせる
花芽の確認、芽のない枝を落とす
アジサイ 枯葉取り作業
12月終わりから暖房をする1月までの間に前年の枯葉を落す
12月から1月の苗に加温する前の作業
病害虫の予防
前年の葉を取り除く
アジサイ スペーシング作業
前年にポットで育てた苗を加温して芽吹かせます。温室に入れてから1〜3月に生育に合わせて順次 ケースで管理していた苗を10cm前後の間隔に配置する 最終的には5号鉢を30cm前後に配置する
生育期間中何回か行う
徒長を防ぐ
光、風通しの確保
育ってきた苗を適切な間隔に広げる
産地紹介に戻る